端末について
アプリはどの端末で動きますか?
iOS:iOS 12以上
Android:
・5.2.0以上:Android 6.0以上
・5.2.0未満:Android 5.0以上
タブレットでも動きますか?
iOS:iPadをご利用いただけます。
Android:ほぼ全ての端末でご利用いただけます。
ごみ拾いについて
ごみを拾って投稿するのが難しいです…
マップやタイムラインでごみ拾いをされている方を探してみましょう!
その方にコメントやありがとうを贈ってみましょう。
一緒にごみ拾いをしてみたい場合は、イベントに参加してみて
色んな方と交流を深めましょう!
ごみはどんなところに多いですか?
側溝や茂みの中などに多くあります。
これらの場所は
・ごみが人目につきにくく、ポイ捨てを隠しやすい
・ごみの回収が難しく、その場に残っている
という特徴があります。
スマホなどを変えたとき、アカウントはどう引き継げばいいですか?
機種変更前の端末で、以下のいずれかを登録しておくと引き継ぐことができます。
・メールアドレス+パスワード
・Facebookアカウント
・Twitterアカウント
※ 初回起動時、もしくは設定画面の「ユーザー」から登録することができます。
アカウントを引き継ぐにあたっての情報を登録していません。
どうすれば引き継げますか?
アプリ内の設定>ご意見・ご要望 からご連絡ください。ピリカにて対応いたします。
以下のアカウント情報をお伝えいただれば、より手続きがスムーズに進みます。
・ユーザ名
・ユーザID(過去にご意見・ご要望を送っていただいている場合はそちらに記載)
・アカウントを登録した日付(おおよそで問題ありません)
・ユーザアイコン
・説明文
・当該アカウントでのホーム画面のスクリーンショット
パスワードを忘れました。
設定画面のパスワードの再設定から、以下の手順で設定できます。
1. ピリカにログインしているメールアドレスを入力
2. メールアドレスに認証コードが届くので入力
3. 新しいパスワードを入力
・ログインに必要なメールアドレスもパスワードも忘れました。
・アカウントを削除したい
アプリ内の要望・問い合わせにて、その旨記載の上ご連絡ください。
困ったとき
文字が小さい場合
OSの設定からサイズを調整できます。
■ iPhone
1.「設定」(ホーム画面のギアボタン)をタップ
2.「一般」をタップ
3.「アクセシビリティ」をタップ
4.「さらに大きな文字」をタップ
5. 画面一番下にあるバーより、文字サイズを調整できます
■ Android
※ 端末によって異なります。詳しくは端末の取扱説明書をご確認ください。
1. Androidのホームを開きます。
2.「設定」をタップします。
3.「画面」もしくは「スクリーン」をタップします
※ 「アクセシビリティ」の場合もあります。
4.「文字サイズ」の欄をタップし、文字のサイズを変更します。
位置情報が取得できません
以下のことを確認します。
I. 端末が位置情報を有効にしていることを確認
■ iPhone
1. iPhoneのホームを開きます。
2.「設定」をタップします。
3.「プライバシー」をタップします。
4.「位置情報サービス」がオフになっていればタップします。
■ Android
※ 端末によって異なります。詳しくは端末の取扱説明書をご確認ください。
1. Androidのホームを開きます。
2. 「設定」をタップします。
3. 「位置情報」のスイッチをタップしてオンにします。
II. アプリが位置情報の取得ができる設定かを確認
■ iPhone
1. iPhoneのホームを開きます。
2.「設定」をタップします。
3. 下にスクロールすると、「ピリカ」がありますのでタップします。
4. 位置情報の欄についてタップします。
5.「許可しない」にチェックが入っていれば、「このAppの使用中のみ許可」をタップします。
■ Android
※ 端末によって異なります。詳しくは端末の取扱説明書をご確認ください。
※ 以下はAndroid 6.0以降の場合になります。
1. Androidのホームを開きます。
2. 「ピリカ」を長押しします。
3. 「アプリ情報」をタップします。
4. 「許可」をタップします。
5. 「位置情報」をタップしてオンにします。
上記手順後に位置情報を取得できない場合は、お手数ですが下記お問い合わせフォームにてご連絡ください。
Facebook/Twitterへの連携投稿ができない
Facebook/Twitterログインができているか、ご確認ください。
正常にログイン出来ている場合、設定画面のFacebook/TwitterでログインのスイッチがONになっています。OFFになっている場合は同スイッチをONにしてください。
なお、すでにログインしている場合も再度ログインすることで連携投稿ができるようになる場合があります。
関連サイト
ピリカ公式のSNSはありますか?
以下の通りになります。ピリカからのお知らせやニュースなどをこちらで適時発信しています。
イベント等もこちらで通知していますので、ぜひともフォロー頂ければと思います!
Facebook : Pirika world Twitter:Pirika info
他にご不明な点・ご要望などございましたら、
下記のフォームまでお問い合わせください。
原則5営業日以内にて回答を差し上げます。
© 2021 Pirika, Inc.